向井ふとんブログ
(投稿数:380 件)
お布団を日干しして気持ち良く眠りましょう
こんにちは、三重県熊野市の手作り布団の店、向井ふとん店の向井浩高です。 先日、お客様から「いい天気が続いているので布団を日干ししたいんだけどどれくらいの時間干したらいいですか?」とご質問をいただきました。 とてもいい質問でしたので、喜んでお答えさせていただきました。 人は眠っている間にコップ1杯分の汗をかきます。 その湿気がお布団の中に残っていると ...続きを見る
抱き枕ってどうなんですか?
こんにちは、三重県熊野市のオーダー枕と首肩腰が痛い方におすすめのマットレス、ベッドの店向井ふとん店の向井浩高です。 本日、70歳代女性のお客様から「抱き枕ってどうなの?」「向井さんとこで売ってるの?」とご質問をいただきました。 以前にテレビ番組で、抱き枕を使うと楽に寝れると言っていたそうです。 確かに横向きに寝ると、肩を圧迫したり足をねじって寝ることに ...続きを見る
当店の向いにありますハウビングムカイ、素敵なお店です
こんにちは、三重県熊野市のオーダー枕と手作り布団の店、向井ふとん店の向井浩高です。 今日は、素敵なお店を紹介させていただきます。 それは、当店の道を挟んで向いにあるインテリアと小物の店「ハウビングムカイ」です。 このお店は、私の叔父さんと叔母さんがやっていたのですが、昨年に叔父さんが亡くなって叔母さんが一人でやっています。 店内は、こだわりの ...続きを見る
枕も大切ですが、夕食後のうたた寝は要注意です
こんにちは、オーダー枕と首肩腰が痛い方におすすめのマットレス、ベッドの店向井ふとん店の向井浩高です。 昨日、オーダー枕を合わせに70代の男性のお客様がご来店くださいました。 首が痛くて、その痛みから右手も痺れているとのことで、枕もしっくりこないので枕を替えたらいいのではとご来店くださいました。 当店では、枕を合わせていただく前にその方がどのよう ...続きを見る
「藍染ともめん展」おかげ横丁で開催中です
こんにちは、三重県伝統工芸品市木木綿織元の向井ふとん店の向井浩高です。 4月10日から4月21日まで、伊勢市のおかげ横丁で「藍染ともめん展」が開催されています。 今回は、藍染に焦点をおいての開催です。 藍染体験もできるそうです。 もちろん三重県の3つの木綿「市木木綿」「松阪木綿」「伊勢木綿」の展示販売もあります。 一つの県内に3つの地織の木綿が残 ...続きを見る
市木木綿ワイドパンツでき上りました
こんにちは、三重県伝統工芸品市木木綿織元の向井浩高です。 前々から作りたかった商品ができ上ってきました。 それは、市木木綿のワイドパンツです。 市木木綿は、単糸という柔らかい特殊な糸を使い、100年前の力織機で織り上げています。 使い込むほどに肌に馴染み、通気性がいいのでこれからの季節にサラサラ気持ち良く使っていただけます。 当店で市木木綿生地 ...続きを見る
思い出のお菓子屋さんのような織工場にしていきたいです
こんにちは、三重県伝統工芸品市木木綿織元の向井浩高です。 私が3年前から使っている織工場ですが、以前は違うご商売で使われていました。 それは、お菓子屋さんです。 中村製菓舗さんといって、和菓子を作られていて町の駄菓子屋さんでもあったそうです。 市木出身の私の友人も「お父さんがここの饅頭が大好きでよくお使いを頼まれた」と言っていました。 その他にも「 ...続きを見る
春らしい薄色無地の市木木綿が織り上がってきました
こんにちは、三重県伝統工芸品市木木綿織元の向井浩高です。 春らしい薄色無地の市木木綿が織り上がってきました。 経糸を白糸にしておると、こんな感じの生地になります。 縞柄や濃い無地の市木木綿もいいですが、こんな軽やかな雰囲気もいい大好きです。 この生地で、ワイドパンツの製作をしていただいています。 市木木綿は、生地の目が詰まりすぎていないの ...続きを見る
鳥羽市からわざわざ打ち直しのご注文でご来店いただきました
三重県熊野市の手作り布団の店、向井ふとん店の向井浩高です。 本日は、お客様が、わざわざ鳥羽市からお布団の打ち直しのご注文でご来店いただきました 綿を見させていただいたところ、とてもいい状態の綿で敷布団を2枚と、市木木綿を使ったお昼寝布団を2枚作らせていただくことにしました。 テレビで市木木綿を照会している番組を見て当店の事を知ったそうです。 ...続きを見る